手術後のお薬の使い方について

手術当日、お薬は手術中の点滴で投与されるため、手術当日はお薬を服用する必要はありません。
お渡ししたお薬は、手術翌日の朝から使用を開始してください。
⚠️ 全てのお薬は最後まで飲み切ってください。途中で中止せず、指示通りにご使用ください。


📝 お薬の服用方法

  1. Klamoks(抗生物質)

    • 服用方法: 朝晩1錠ずつ、食後に服用してください。

  2. Majezik(痛み止め)

    • 服用方法: 朝晩1錠ずつ、食後に服用してください。

  3. Prednol(炎症を抑える薬)

    • 服用方法: 昼食後に1錠を服用してください。

植毛手術後の注意事項 

  1. 🚭 最初の1週間は喫煙や飲酒をお控えください。

  2. 🛏️ 最初の3日間は高めの枕(2つ重ね)を使って仰向け、右向き、左向きのいずれかで寝てください。

    • うつ伏せで寝るのは避けてください。

  3. 🔄 最初の3日間は頭を前に下げたり、重い物を持ち上げたりしないでください。

  4. 最初の1週間は性行為を控えてください。

  5. 🏃‍♂️ 最初の2週間は以下の活動を避けてください:

    • スポーツ、重労働、海水浴、プール、浴場、サウナ、日焼けサロン。

  6. 🌱 髪の成長プロセスについて:

    • 最初の1ヶ月で移植した髪が抜けることがありますが、ご心配いりません。

    • 3ヶ月目から髪が生え始め、6ヶ月目で約60%が生え揃います。

    • 最終的な結果は1年後に確認できます。

  7. ✂️ 移植部分は最初の3ヶ月間、バリカンでのカットを避けてください。

    • カットする場合はハサミを使用してください。

    • ドナー部位のバリカンカットには問題ありません。

  8. 💇‍♂️ ヘアカラーは3ヶ月後から可能です。

  9. 💊 医師から処方された抗生物質、痛み止め、炎症を抑える薬を指示通りに規則正しく服用してください。

  10. 🌶️ 特に最初の4日間は塩分やスパイスが多い、辛い食べ物の摂取を避けてください。

  11. ❄️ 手術直後から可能であれば、定期的に冷却を行ってください。

  12. ☀️🌧️ 最初の2週間は移植部位を強い日差しや雨から守ってください。

  13. 🚿 最初の洗髪が終わるまで、髪に触れたり、水をかけたり、洗ったりしないでください。

  14. 🩹 包帯の取り外しについて:

  • 白い包帯は最初の洗髪時に医師が取り外します。

  • 黒い包帯は最初の洗髪後3日経過してから、首元に下ろし、ご自身でカットして外してください。

💧 植毛施術後の洗髪についてのご案内

1. 洗髪期間

🗓️ 植毛施術の翌日から10日間植毛部分とドナー部分だけを専用のフォームで洗います。

2. 洗髪手順

  1. フォームの適用:

    • 植毛部分とドナー部分に専用のフォームをつけ、15分間そのまま待ちます。

  2. フォームの洗い流し:

    • 緩くて弱い水圧のシャワーを使い、優しくフォームを洗い流してください。

3. 乾かし方

  1. 植毛部分:

    • ペーパータオルを使い、軽く押し当てるようにして水分を吸い取るだけにしてください。

    • 8回目の洗髪まで、植毛部分をいじったり触ったりしないでください。

    • かさぶたが髪に付着していても、取り除かないようにしてください。

  2. ドナー部分:

    • 擦っても問題ありません。

4. 8回目から10回目の洗髪(かさぶたの取り除き)

8回目から10回目の洗髪では、かさぶたを取り除くために次の手順を行ってください:

  1. フォームをつけて15分待つ。

  2. フォームを洗い流す際、医師に教わった通りに植毛部分を指で優しくマッサージしながらかさぶたを取り除きます。

📌 マッサージの強さの目安:

  • 8回目: 弱い圧力

  • 9回目: 中程度の圧力

  • 10回目: 強めの圧力

  1. 洗髪後、ペーパータオルで水分を吸い取ってください。その後、写真を撮影しイボに送ってください。

    • フェルハッド医師がかさぶたの取り除き具合を確認いたします。

5. 黒いヘアーバンドの取り外し

✂️ 4回目の洗髪後に、黒いヘアーバンドをカットしてください。

6. 10回目の洗髪後からのシャンプーについて

🧴 10回目の洗髪以降は、以下のシャンプーを髪全体に使用してください:

  • 赤ちゃん用シャンプー

  • またはフェルハッド医師が推奨するシャンプー